今日は何日?何曜日?
2018.06.27今回は、年月日や曜日について学びましょう。時間や日付の表現に使われる動詞serの3人称単数と複数形には、主語がないことがよくあります。また、曜日と日にちを表すには、動詞のser とestarを使い分けます。DELE対策や西検対策にもなりますので覚えておくと便利です。
例1:
¿Qué día(de la semana ) es hoy? (今日は何曜日ですか?)
Es miércoles.(水曜日です)
例2:
¿Qué día(del mes) estamos? (今日は何日ですか?)
Es 27 de junio.(6月27日です)
まずは、曜日や月、季節などを覚えましょう。
la semana(週)
| el domingo | 日曜日 |
| el lunes | 月曜日 |
| el martes | 火曜日 |
| el miércoles | 水曜日 |
| el jueves | 木曜日 |
| el viernes | 金曜日 |
| el sábado | 土曜日 |
los meses(月)
| enero | 1月 |
| febrero | 2月 |
| marzo | 3月 |
| abril | 4月 |
| mayo | 5月 |
| junio | 6月 |
| julio | 7月 |
| agosto | 8月 |
| septiembre | 9月 |
| octubre | 10月 |
| noviembre | 11月 |
| diciembre | 12月 |
la estación(季節)
| la primavera | 春 |
| el verano | 夏 |
| el otoño | 秋 |
| el invierno | 冬 |
その他にも、hoy(今日) mañana(明日) todos los días(毎日) la mañana (朝) la tarde(午後) la noche(夜) el mediodía(正午)
el año(年) el siglo(世紀)などの時に関する語句は便利なので覚えましょう。


